いたがきのいいたがり

良質な無駄をあなたに

乃木坂46を一日一曲語る  11日目『狼に口笛を』

はい、どうも。「まじめにふまじめ」をモットーにやってます、いたがきです。

乃木坂46を一日一曲語る。11日目は『狼に口笛を』です。

 

 

(2020年4月30日追記)この記事を加筆修正してnoteに投稿しました。今後はnoteにて投稿を続けますので、よろしければフォローお願いします。

note.com

 

おいでシャンプー(Type-C)(DVD付)

 

今日のこばなし -僕の良くないところ-

やりたいことは

いつもいっぱいあったのに

できない理由 探していた

- 出典:『逃げ水』/ 作詞:秋元康 作曲:谷村庸平

 僕の悪いところはまさにコレです。「次こそはちゃんとやるぞ!」と意気込んで宣言しても、すぐに始めないせいでだんだん面倒くさくなって、なんとなく出来ないような気がしてきて、結局すっぽかしてしまいます。このままだと僕の信用は失われる一方です。まずい、非常にまずい。

宣言なんかするな!口より先に手を動かせ!

 わーわー言うとります。そろそろ本題へ。

 

『狼に口笛を』ってどんな曲?

 『狼に口笛を』は2012年5月2日にリリースされた乃木坂46の2ndシングル『おいでシャンプー』のType-Cに収録されています。

歌唱メンバー

歌唱メンバーは、安藤美雲伊藤万理華伊藤寧々衛藤美彩柏幸奈川後陽菜川村真洋齋藤飛鳥斎藤ちはる永島聖羅中元日芽香能條愛未樋口日奈深川麻衣大和里菜若月佑美和田まあや、の17名です。

センター

センターはまりっか伊藤万理華)が務めています。

りっかといえばその美的センスの良さが有名で、個人PVの女王とも呼ばれていました。個人PVとはCDの特典としてついてくる映像作品群のことで、主にメンバーとクリエイターが一対一で作品を作り上げます。乃木坂46の芸術的でクリエイティブな要素を支えている重要な軸のひとつとなっています。

blogos.com


期間限定公開!伊藤万理華 17th個人PVフルバージョン『伊藤まりかっと。』

あまりの反響のためか、もう2年以上も公開されていて「期間限定」の意味を塗り替え続ける伝説の個人PV『伊藤まりかっと。』

曲調

フレンチ・ポップ調の表題曲『おいでシャンプー』とはだいぶテイストの違う、軽快なロック調の曲です。作曲のAkira Sunsetはこれ以後、数多くの乃木坂46の楽曲を手掛けています。*1

MV(ミュージック・ビデオ)

ドラマバージョンとダンスバージョンがあり、ドラマバージョンではアンダーガールズが地の底から這い上がってくる生命力を描いています。(この説明で理解できる人は多分いない)


乃木坂46 『狼に口笛を-ダンスバージョン-』Short Ver.

正式な初のアンダー曲

乃木坂46初のアンダー楽曲です。14thシングル『ハルジオンが咲く頃』でセンターを務めたまいまい(深川麻衣)や、現在は乃木坂のエースに成長した飛鳥ちゃん(齋藤飛鳥)も、このときはアンダーメンバーでした。

ちなみに1stシングルのカップリング曲『左胸の勇気』は、事実上のアンダー曲ですが、当時はアンダーという名称は使用されていなかったため、正式な最初のアンダー曲は『狼に口笛を』とされています。

 

 

『狼に口笛を』を語る

突然ですが、あなたは村人ですか。それとも、人狼ですか。「何でそんなこと聞くのか?」って、まあ、単なる興味本位ですよ。

おやおや。恐ろしい夜が明け、朝がやって来たようですね。

さてさて、昨晩の犠牲者は...

ストーリーテラー風)

 北海道の主婦に口笛を

堀ちえみのブログに誹謗中傷を書き込んだ主婦が書類送検されましたよね。その主婦に対して「お前が悪いんだコノヤロー!」と言わんばかりに批判が殺到したのを見て、まるで捕らえられた一匹の狼を村人が一斉に袋叩きにしているようだと思いました。

headlines.yahoo.co.jp

インターネットの普及によってグローバリゼーションが急速に進んだ一方、コミュニティーの意識が希薄になって個人が孤立した。そんな現代に生きる僕たちは、名前を持たない村人でありながら、人に牙を剥く狼でもあります。

残念ながら、堀ちえみを誹謗中傷した狼は僕やあなたの中にも宿っているのです。

「次の満月の夜に遠吠えしているのは、あなたかもしれません...」

f:id:itagaki0827:20190717140526j:plain

 

狼を飼いならせ

さて、この狼とうまく付き合っていく方法はないのでしょうか。秋元康に聞いてみましょう。

誰かを傷つけなくても

自分は自分の夢を見る

闘う遺伝子

やがて無駄なもの

- 出典:『狼に口笛を』/ 作詞:秋元康 作曲:Akira Sunset

さすが康くんですね。自分の夢を持ってる人って狼を野心とか、創作意欲にエネルギー変換して飼いならしている感じしますよね。そんで本当にすごい人は、他人とじゃなくて自分と常に戦ってる。そういう人間への妬み嫉みから開放されるために他人を攻撃する人は、もうだいぶ狼人間です。気をつけなはれや!

 

狼に口笛を

やさしい歌を・・・

微笑むだけで

世界は変わる

 - 出典:『狼に口笛を』/ 作詞:秋元康 作曲:Akira Sunset

小学校低学年の頃、なんとなく口笛がかっこいい男の象徴な気がして、お父さんに吹き方を教えてもらったのを覚えています。

「口笛」、「やさしい歌」、「微笑み」、これらはいずれも心のゆとりを表していると思います。 心にすこし余裕があるだけで、人は変わる。人が変われば、その人の周りの世界が変わる。あなたの口笛はきっと誰かに伝わって、次の満月の夜には遠吠えではなく口笛が聞こえてくることでしょう。

ちなみに僕は、「夜に口笛を吹くとコウモリがやってくるからやめな」と母に怒られました。

f:id:itagaki0827:20190717134840j:plain

 

おわりに

コメントを書き込んだり、ツイッターでつぶやいたりする前に、口笛を吹いてみましょう。狼を飼いならす村人がいちばん強いってこと、忘れないでね。

「なんか訳わかんないこと言ってるヤツがいるぞ」でも「なんかコイツ面白くない?」でもいいのでぜひこの記事をSNSでシェアしてください!切なる願いです。

 

では、また明日。 stay tuned!

 

*1:Akira Sunsetが手掛けた主な楽曲。『気づいたら片想い』、『のような存在』、『今、話したい誰かがいる』、『ハルジオンが咲く頃』、『ダンケシェーン』など。

乃木坂46を一日一曲語る  10日目『水玉模様』

はい、どうも。「まじめにふまじめ」をモットーにやってます、いたがきです。

乃木坂46を一日一曲語る。10日目は『水玉模様』です。

 

 

(2020年4月30日追記)この記事を加筆修正してnoteに投稿しました。今後はnoteにて投稿を続けますので、よろしければフォローお願いします。

note.com

 

おいでシャンプー(Type-B)(DVD付)

 

今日のこばなし-早めのネタバラシ-

このブログ、最初はただ楽曲に対する自分の感想や解釈を語るものでした。そのまま続けても僕の欲求はそれなりに満たされたのかもしれませんが、やっぱり読んでもらわないと意味がないなと思いました。なるべく読み手の目線に立って考えた結果、「曲の基本情報」と「曲を語る」の二部構成にすることにしました。

しかし、僕には音楽的な知識がほとんどありません。なので先に言っときます、『〇〇』ってどんな曲?の部分は以下のサイトやブログをかなり参考にさせていただいております。

エケペディア

Wikipedia

全曲レビュー : コンサルタントのはみだしレビュー

乃木坂46カップリング曲解説 - 感想と愚痴と…

他にも楽曲解説的な記事をなるべく読んで客観的な事実を抽出するようにしています。その上で『〇〇』を語るのパートでは独自視点を入れつつ、たま~に話が飛躍しつつ、思いのままに綴っています。

そこんとこだけ御理解ください。

 

『水玉模様』ってどんな曲?

『水玉模様』は2012年5月2日にリリースされた2ndシングル『おいでシャンプー』のType-Bに収録されています。乃木坂46初のソロ曲です。

 

生駒ちゃん唯一のソロ曲

生駒ちゃん(生駒里奈)にとって唯一のソロ曲です。いやまあソロ曲がもらえるってのはそれだけでスゴイことですけどね。

【参考】乃木坂46選抜センター回数とソロ曲数のランキング

nogizaka46family.com

nogizaka46family.com

 

曲調

生駒ちゃんの素材感をフルに引き出したバラードです。途中で「語り」が入るのも特徴のひとつです。

 

MV(ミュージック・ビデオ)

監督の丸山健志秋元康と打ち合わせの結果、大林宣彦監督の尾道三部作イメージでやろうということになり、異国情緒あふれる長崎県内で撮影されました。*1

少女時代の自分との決別をテーマに故郷を離れ、都会へと旅立つ姿を描いたストーリーになっており、里奈役と里子役の一人二役を生駒ちゃんが務めています。


乃木坂46 『水玉模様』Short Ver.

 

時をかける少女

『水玉模様』はMVだけでなく、楽曲の世界観も尾道三部作の二作目『時をかける少女』(1983年公開の実写映画)や、主演の原田知世が歌う同名の主題歌の世界観を彷彿とさせるという意見もあります。

 ちなみに僕は映画は見たことないですが、曲の『時をかける少女』は好きです。原田知世といえば最近は『あなたの番です』が話題ですよね。

 

『水玉模様』を語る

生駒里奈という存在

何を隠そう、僕は乃木坂46のソロ曲の中で『水玉模様』が一番好きです。

生駒ちゃんは、デビューしてからソロ曲を歌うまでのスパンがめっちゃ短いんです。

何が言いたいか。それだけの人気があったとか、運営からプッシュされていたとかいうことを言いたいんじゃないんです。

僕は絶対に「今、これを生駒に歌わせたい!」ていう欲望が秋元康にあったんだと思います。

幼い表情ではしゃいでいたかと思えば、凛としてど真ん中に立っている。ピュアだけど、どこか反抗的な部分もある。未完成がゆえに両極に振れる、大人と子供の間で揺れる16歳の生駒里奈の存在自体が、青春そのものです。

そんな生駒ちゃんの魅力を閉じ込めた真空パックすなわち『水玉模様』という曲は、それこそ『時をかける少女』や『木綿のハンカチーフ』に匹敵する、時代を越えて愛される曲だと僕は思ってます。

というわけでここからは『水玉模様』の魅力を、僕が勝手に「新旧・清純田舎娘対決」だと思っている『木綿のハンカチーフ』に絡めつつ語っていきます。

木綿のハンカチーフ

木綿のハンカチーフ

 

 

木綿のハンカチーフ』対『水玉模様』

重ねて申し上げます、僕にとってこの2曲は「新旧・純情田舎娘対決」という位置づけです。 とは言っても別に勝ち負けを決めようってわけではありません。

太田裕美の『木綿のハンカチーフ』は作詞家の松本隆と作曲家の筒美京平という日本歌謡界のゴールデンコンビが手掛けた1975年の大ヒット曲です。恋人を故郷に残して上京した青年とその帰りを待つ彼女の、少しずつ心がすれ違っていく様子を、男女の手紙のように男言葉と女言葉で交互に歌った斬新な歌詞が素晴らしい曲です。太田裕美の透き通った声も魅力的です。

それはそれは名曲なので、歌詞をじっくり見ながらフルで聴くことをおすすめします!

そうです、この2曲はどちらも都会へ行った男と地元に残った女がテーマです。そして『木綿のハンカチーフ』は圧倒的にヒット曲です。これは僕の妄想なんですが、『水玉模様』は秋元康が、「うちに生駒って子がいてね。曲作ったんだけど、どうよ?」と『木綿のハンカチーフ』を作ったゴールデンコンビに叩きつけた挑戦状な気がするんです。だから対決なんです。

 

さて、突然ですが、僕の脳内で生駒里奈太田裕美に入れ替わってもらいました。

 

君の名は。

君の名は。

 
太田裕美が『水玉模様』を歌ったら

太田裕美の声が素直すぎて、歌詞の言葉が全て表の感情になってしまいます。つまり、若干ツンデレっぽい『水玉模様』の歌詞と太田裕美の声の調和が取れないということです。極端に言うと曲が成立しません。

生駒里奈が『木綿のハンカチーフ』を歌ったら

生駒ちゃんの舌っ足らずな感じは太田裕美と似ていたりするんですが、生駒ちゃんの方が幼くて(いい意味で)不安定な声です。ただその声で『木綿のハンカチーフ』を歌うと単純に無知なお子ちゃま感が出てしまい、本家の優しく包み込むような印象が無くなってしまいます。ひとことで言うと、童謡になります。

 

どちらも絶妙なバランスで成り立っている曲であるということが僕の脳内でわかりました。

 

まだ喋りたいけど、ちょいと疲れました。これがアリかナシかはわかりませんが後日、内容を継ぎ足します。

 

おわりに

映画『時をかける少女』が見たくなりました。

 「なんか訳わかんないこと言ってるヤツがいるぞ」でも「なんかコイツ面白くない?」でもいいのでぜひこの記事をSNSでシェアしてください!切なる願いです。

では、また明日。 stay tuned!

 

*1:大林 宣彦(おおばやし のぶひこ、1938年1月9日 - )は、日本の映画監督。1982年、自身の郷愁を込めて尾道を舞台とした『転校生』を発表。『時をかける少女』、『さびしんぼう』と合わせ"尾道三部作として多くの熱狂的な支持を集め、1984年にはロケ地巡り目的で、20万人以上の若い観光客が訪れたといわれる。"尾道三部作"という言葉は大林映画のファンが作った言葉である。

乃木坂46を一日一曲語る  9日目『偶然を言い訳にして』

はい、どうも。「まじめにふまじめ」をモットーにやってます、いたがきです。

乃木坂46を一日一曲語る。9日目は『偶然を言い訳にして』です。

 

(2020年4月23日追記)この記事を加筆修正してnoteに投稿しました。今後はnoteにて投稿を続けますので、よろしければフォローお願いします。

note.com

 

おいでシャンプー(Type-A)(DVD付)

 

今日のこばなし-一週間で企画1,000個出す〈後半〉-

YouTubeのチャンネルを作るべく、友達をYouTuberに誘うために僕が考えた作戦、それが企画を1,000個出して僕の覚悟を見せるという名付けて【こいつにはやると言ったらやる...『スゴ味』があるッ!】作戦です。

「なんで友だちを誘うんだ、目立ちたいだけなら1人でやれよ」と思った方に弁解させてください。僕は本気で「面白いこと」をやりたいと思いながらも、自分はホントに表向きじゃない人間だともつねづね感じています。というより、僕が今までずっと負け続けてきた「声のデカイやつら」の度肝を抜くようなすげーモノを作りたいってのが僕の原動力なんだと思います。そして、それを作るのに必要不可欠な男たちを、僕は3人知っています。この人たちとなら本気で夢を見られると確信を持って言えるんです。

で、一週間経ちました。やってみてわかったのは、1000個はキツいッ!アイデアの種ってのは自分の中には全然無いらしく、とりあえず東海オンエアを中心に人気YouTuberの動画を漁ってみました。でも、動画を見れば見るほど彼らの企画力と資金力にため息が出て、新規参入して割り込めるスキマがあるのか不安になったのが本音です。

まあそれでも諦めてないっていうか、むしろ燃えてきた感もあります。というわけで友だちに企画書を見せてくるので、結果は後日。

To Be Continued

 

『偶然を言い訳にして』ってどんな曲?

『偶然を言い訳にして』は2012年5月2日にリリースされた2ndシングル『おいでシャンプー』のType-Aに収録されています。乃木坂46初のユニット曲です。

 

歌唱メンバー

歌唱メンバーは白石麻衣高山一実橋本奈々未松村沙友理です。

表題曲『おいでシャンプー』の選抜メンバーで、フォーメーションが二列目の4人によるユニットです。

 

センター

センターはまいやん(白石麻衣さゆりんご(松村沙友理です。

 

曲調

ポップでキラキラしたサウンドにメンバーの初々しくて表情豊かなボーカルがアンバランスに乗った味のある曲です。

 

MV(ミュージックビデオ)

『偶然を言い訳にして』のミュージック・ビデオは、ワンカット逆再生になっています。なんかぎこちないなと思いながら逆再生に気付いてなかった自分が恥ずかしい。


乃木坂46 『偶然を言い訳にして』Short Ver.

 

ライブでの演出

 ひとりずつ名乗ったり、ひとりずつなんか言ったりしてます。僕はライブに行ったことがないので、DVDで見たことがないライブに関してはあんまりいろいろ言えません。

ただ、ななみんの可愛いところをどうしても見たい方は、YouTubeで「偶然を言い訳にして_セリフ」で検索です。

ななみんの卒コンでまいやんが泣いちゃったシーンもYouTubeで見れます。動画を見る前に下の記事を読むことをオススメします。

mdpr.jp

 

『偶然を言い訳にして』を語る

 クイズ!乃木坂46楽曲の歌詞に登場する有名人は誰でしょう?

  1. ジョニー・デップ
  2. ヘミングウェイ
  3. アリアナ・グランデ

正解は、全部!ヘミングウェイは『バレッタ』、アリアナ・グランデは『空気感』に出て来ます。そしてジョニー・デップが歌詞に出てくるのが『偶然を言い訳にして』です。正確には、微妙なジョニー・デップですけどね(笑)

 

この歌は簡単に言うと、意中の男性を渋谷で偶然見かけたのに声を掛ける勇気がなかなか出ない女性が、その男性をライトストーキングする歌です。歌詞の順に『PARCO』→『NHK』→『公園通り』と歩いたらこんな感じっていうのを作成してみました。ストリートビューでお楽しみください。

goo.gl

 

キャンパスで会っても

きっと話しかけられない

密かに憧れてる

あなたがこんなに近くにいるのなら・・・

- 出典:『偶然を言い訳にして』/ 作詞:秋元康 作曲:坂部大介

 大学生になってみたらわかるんですが、中学・高校に比べて大学には横のつながりが全然無い。同じ講義を受けている人の名前がわかんないなんてことがザラにあります。

主人公はそれなりの自由があって大人っぽくてしっかりしているけど、恋のことになると奥手な子っていう感じではないでしょうか。

この曲を歌っているのは年長組、いわゆるお姉さんメンバーです。それも相まって、この曲は都会の大学生のちょっと可愛いエピソードという印象です。

おいでシャンプー』の収録曲のなかで、『偶然を言い訳にして』の「シティ派な女子大生の可愛い恋」と、『水玉模様』の「いなかっぺ高校生の切ない恋」っていう対比があるのが良いですよね。僕は純情田舎娘の方が好きです。なまってたりしたら最高です。話がそれました、すいません。

  

おわりに

さゆりんごの声が可愛いのと、かずみんの歌い方のクセがすごいのも、この曲の魅力のひとつです。

それにしても、「こんなとこであの子にバッタリ合わないかなぁ」「でも突然だと心の準備が!やっぱ会いたくない!」っていうあるわけないのに心躍る感じ、なんか良いですよね。キモいって言うな。

 

「なんか訳わかんないこと言ってるヤツがいるぞ」でも「なんかコイツ面白くない?」でもいいのでぜひこの記事をSNSでシェアしてください!切なる願いです。

では、また明日。 stay tuned!

乃木坂46を一日一曲語る  8日目『心の薬』

はい、どうも。「まじめにふまじめ」をモットーにやってます、いたがきです。

乃木坂46を一日一曲語る。8日目は『心の薬』です。

 

(2020年4月27日追記)この記事を加筆修正してnoteに投稿しました。今後はnoteにて投稿を続けますので、よろしければフォローお願いします。

note.com

 

おいでシャンプー(Type-A)(DVD付)

 

 

今日のこばなし-一週間で企画1,000個出す〈前半〉-

僕ね、You Tubeを始めたいなと思ってるんです。

ところが、具体的に何系の動画を出すのかと言うと、なにか「面白いこと」としか考えてないんです。しかも、驚いたことに僕はこんな状態で友達に「一緒にYouTubeをやんないか」と誘おうとしているのです。まあさすがに今の状態でOKをもらうのは厳しいでしょう。そこで思いついた作戦が、企画を1,000個見せて「もし一緒にやってくれないのなら、この企画書はお前の手で燃やしてくれ」という口説き文句を決めるという名付けて【こいつにはやると言ったらやる...『スゴ味』があるッ!】作戦です。

友達を巻き込まないでひとりでやれよという意見に対する釈明は、後半でさせてください。一旦スタジオにお返しします。

凄みとは (スゴミとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 To Be Continued

『心の薬』ってどんな曲?

『心の薬』は2012年5月2日にリリースされた乃木坂46の2ndシングル『おいでシャンプー』の全タイプに収録されています。

歌唱メンバー 

歌唱メンバーは、「おいでシャンプー」選抜16名に、伊藤万理華永島聖羅深川麻衣大和里菜を加えた計20名です。*1

センター

センターは生駒ちゃん(生駒里奈)が務めています。

曲調

この曲はアニメ関係の楽曲を多く手掛けているMIKOTO氏による作曲です。アップテンポな曲ながらどことなくゆったりした印象で、曲名の通り傷心しているときに聴くと気分を癒やしてくれるようなメロディです。ライブではいくちゃん(生田絵梨花)がピアノ伴奏を担当することもあるそうです。

MV(ミュージックビデオ)

 この曲のMVは作られていません。

 

『心の薬』を語る

 僕の正直な感想は、平均点です。心安らぐメロディと、優しく寄り添ってくれるような温かい歌詞は決して悪くわないんですけど、それだけなんですよね。初期の似たような系統である『失いたくないから』とか『白い雲にのって』のほうが歌詞の深みとかメンバーと曲の相性の良さで『心の薬』を上回ってる気がします。

まあでも、人それぞれでハマる曲とそうでない曲があるのも乃木坂46の、というより「作詞:秋元康 / 作曲:〇〇」のシステムの面白さだと思います。

 

何のために生きるの?

何のための命

落ち込んだり

凹んだり

もう一度立ち上がれ

 - 出典:『心の薬』/ 作詞:秋元康 作曲:MIKOTO

 とっても悲しい時って、自分がどうして生きているのかもわかんなくなったりしますよね。でも結局、人間にできるのはもう一度前を向くことだけです。

涙が心を洗い流せば気分は楽になります。そしたらもう一度立ち上がりましょう!

「あなたが失敗したと思わないかぎり、あなたが失敗することはない」、誰の言葉だったかな...

 

おわりに

この曲があんまり僕に響かないのは、僕が本当の悔し涙をまだ知らないからなのだろうか。日々精進します。

「なんか訳わかんないこと言ってるヤツがいるぞ」でも「なんかコイツ面白くない?」でもいいのでぜひこの記事をSNSでシェアしてください!切なる願いです。

では、また明日。 stay tuned!

乃木坂46を一日一曲語る  7日目『おいでシャンプー』

はい、どうも。「まじめにふまじめ」をモットーにやってます、いたがきです。

乃木坂46を一日一曲語る。7日目はおいでシャンプーです。

 

(2020年4月27日追記)この記事を加筆修正してnoteに投稿しました。今後はnoteにて投稿を続けますので、よろしければフォローお願いします。

note.com

 

おいでシャンプー(Type-A)(DVD付)

 

 

今日のこばなし-十年後のキミへ-

このブログは誰に向けて書いているのか?その答えがなかなか出ないまま、一週間記事を書き続けました。『乃木どこ』や『乃木中』の小ネタをはさんだりしながら硬すぎない文章を書きたいという気持ちと、まだ乃木坂を知らない人に乃木坂46の楽曲の魅力を知ってほしいという気持ちの両方があって、どうすればどちらも出していけるか試行錯誤が続いています。

それでも一つ思いついたことがあります。それは「十年後にこのブログを読む人に向けて書こう」ということです。

いま乃木坂にハマっている人、あるいはありがたいことにこのブログから乃木坂を好きになってくれる人が、十年後にもう一度このブログを読んだ時に「懐かしいなぁ」とか「へぇ~、これは新発見!」みたいに楽しんでくれたら幸せだなぁと思います。

さらには、十年後に乃木坂46の存在を知った人が、このブログを片手に乃木坂の曲を聴いてくれたらそれ以上の喜びはありません。

というわけで、今日も張り切っていきましょう!

 

おいでシャンプー』ってどんな曲?

おいでシャンプー』は2012年5月2日にリリースされた乃木坂46の2ndシングル『おいでシャンプー』の表題曲です。

歌唱メンバー

歌唱メンバーは生田絵梨花(2)、生駒里奈(2)、市來玲奈(2)、井上小百合(2)、岩瀬佑美子(初)、斉藤優里(2)、桜井玲香(2)、白石麻衣(2)、高山一実(2)、中田花奈(2) 、西野七瀬(2)、橋本奈々未(2)、畠中清羅、(初)、星野みなみ(2)、松村沙友理(2)、宮澤成良(初)、の2ndシングル選抜メンバーの16名です。(かっこ内は選抜回数。太字は「乃木坂七福神」)*1

センター

センターは1stシングル『ぐるぐるカーテン』に引き続き生駒ちゃん(生駒里奈)が務めています。

AKB48との直接対決

おいでシャンプー』は、指原莉乃AKB48)のソロデビューシングル『それでも好きだよ』と同日に発売されています。AKB48関連のCDが同日に発売されたことは過去になく、“AKB48の公式ライバルグループ”である乃木坂46を含めても初めてのことであったため、「ライバル対決」と話題になりました。結果はデイリーチャート初日の売上、週間チャートともに乃木坂46の勝利に終わりました。(まあ、グループ対ソロですけどね)

幻のフリ

実はこの曲には振り付けが変更された箇所があります。その騒動の一部始終は下の記事でご覧ください。まあひとことで言うと不評だったんですね。

www.j-cast.com

MV(ミュージックビデオ)

内容は反抗をテーマにドラマ風に描かれていて、女子校で学則を破ったために退学処分がくだされて納得がいかない女子生徒たちが学校をバリケードで封鎖するというストーリーになっています。歌衣装は堀越絹衣が担当。振付は南流石が担当しており、間奏の振り付けは変更前のものになっています。(残念ながらShort Ver.だと見れないんですが)


乃木坂46 『おいでシャンプー』Short Ver.

MV中に指原莉乃が登場していますが、これもShort Ver.だと見れません。いまフルで見れている曲のMVもいきなりShort Ver.にされる可能性があるのでご注意ください。

「ナカダカナシカ」コール

おいでシャンプー』にはライブに行ったことがない僕でも知っているくらい超有名なコールがあります。それが「ナカダカナシカ」コールです。本作でフロントメンバーに選ばれている中田花奈が由来となっており、かなりん(中田花奈)は『乃木どこ』内で、「おいでシャンプーの頃が(自身の)アイドルとしてのピーク」と自虐的に発言していたこともありました。この曲以降のかなりんのポジションを見ると、たしかに否定はできない...

nilcollection.net

 詳しい内容は上のサイトでわかりやすくまとまってます。僕はオリラジ藤森が歌うナカダカナシカも好きです。*2

おいでシャンプー』を語る

 とにかくメロディが最高です。乃木坂46の全楽曲の中でも屈指の耳に残りやすいメロディです。出だしのピアノからもう心掴まれます。重厚感もありつつ心地が良くてノリやすさもある超好きな曲です。

歌詞はけっこうそのままな感じです。なかなかにフィクションな設定ではありますが、男女(女子どうしでもいいと思う)でたまにふざけたりしながらプールそうじをしているというものです。

何だその勝ち組なシチュエーションは!?というのは一旦置いといて、少しだけ歌詞を見てみましょう。

おいでシャンプー

振り向いた時

スローモーションで

揺れる髪

おいでシャンプー

君の予告が

甘く切なく

届いたよ僕に

- 出典:『おいでシャンプー』/ 作詞:秋元康 作曲:小田切

 女の子が振り返るときのあのドキドキする感じを見事に表現しています。まるでその女の子の髪からシャンプーの香りが「今からこの子があなたの方に振り向きますよ」という予告のように、一足先に僕のとこまでやって来たような感覚。そんな一瞬の出来事が「スローモーション」という言葉によってよりダイナミックに青春の1ページとして表現されています。

 

乃木坂46の、ひいては秋元康の詞を語る上でもっとも重要なテーマのひとつが「永遠は短い」*3です。

おいでシャンプー』の詞からも感じられるように、青春が甘くて切なく、美しくて儚い理由は「永遠は短い」からであり、ゆえに青春は「短い永遠」であると言えます。

このテーマは乃木坂46の楽曲に度々出てくるので、これからじっくり丁寧に言語化していきたいと思います。

おわりに

 初期の乃木坂46の楽曲ってちょっとユリっぽさがあって、早々に男女の恋愛の歌と決めつけちゃいけない気がするんですよね。今日の記事を書いていて、女性の方に『おいでシャンプー』がどういうふうに聞こえているのか僕には想像がつかないのがちょっと歯がゆかったです。

 「なんか訳わかんないこと言ってるヤツがいるぞ」でも「なんかコイツ面白くない?」でもいいのでぜひこの記事をSNSでシェアしてください!切なる願いです。

では、また明日。 stay tuned!

 

*1:乃木坂46運営委員会(運営)は、レッスンの成果や公式サイトの反響などを総合して、全メンバーの中から選抜メンバーを決定する。さらに、運営は、「選抜メンバーの中の選抜メンバー」として福神を決定する。「福神」は、主にシングル発表ごとに選ばれ、表題曲のフォーメーション(並び順)の前列・中列を占める。当初は7人だったため乃木坂七福神と呼ばれていたが、4thシングル以降は人数が変動するようになったため、現在では単に「福神(メンバー)」と呼ばれている。このように、乃木坂46の「福神」はシングルごとに選ばれる点と、運営が正式に発表している点で、AKB48の「神7」とは異なる。

*2:『らじらー!サンデー』にかなりんがゲストで来る時は「俺のナカダカナシカ」のコーナーをやるのが定番になっている。リスナーから投稿された文章をオリエンタルラジオの藤森慎吾が「ナカダカナシカ」コールに乗せて歌うというもので、藤森はコールの最後の音程が違うと度々指摘されているが、「こっちのほうがノリやすい」と頑なに音程を変えず、むしろ一部のファンが藤森の音程に引っ張られ混乱する事態が起きている(笑)

*3:2014年10月8日にリリースされた10枚目シングルの表題曲『何度目の青空か?』の一節。僕の心を震わせた言葉であり、SHOWROOM代表取締役の前田裕二も著書『メモの魔力』でこの表現について言及している。

乃木坂46を一日一曲語る  6日目『白い雲にのって』

はい、どうも。「まじめにふまじめ」をモットーにやってます、いたがきです。

乃木坂46を一日一曲語る。6日目は『白い雲にのって』です。

 

 

(2020年4月23日追記)この記事を加筆修正してnoteに投稿しました。今後はnoteにて投稿を続けますので、よろしければフォローお願いします。

note.com

 

 

ぐるぐるカーテン(通常盤)

 

 

今日のこばなし -世界は広すぎて-

このブログを書き始めてはや一週間。やはり一番の課題は認知してもらえないことでした。内容は本当に僕が思ってることを書いているので、99人に鼻で笑われても「面白いじゃん!」って言ってくれる1人がいればいいやって感じです。ただそのためにはまず100人の目に触れさせなければなりません。

「なんか訳わかんないこと言ってるヤツがいるぞ」でも「なんかコイツ面白くない?」でもいいのでぜひSNSでシェアしてください!切なる願いです。

この文言をブログの最後に毎日いれるかどうかはまだ悩み中。

 

『白い雲にのって』ってどんな曲? 

『白い雲にのって』は2012年2月22日にリリースされた1stシングル『ぐるぐるカーテン』の通常盤に収録されています。

センターは生駒ちゃん生駒里奈)、歌唱メンバーは『ぐるぐるカーテン』選抜メンバーに、安藤、岩瀬、川後、斎藤ちはるを加えた20名です。*1

ニゾン*2を多用した、いかにも初期の乃木坂46っぽい曲です。リズムに合わせて横揺れするととても心地良いです。

この曲のMVは作られていません。

猿岩石の大ヒット曲『白い雲のように』*3と名前が似ているため、正しい曲名が思い出せなくなることがあります(笑)

白い雲のように

 

『白い雲にのって』を語る

雲を見上げて寝そべりながら聞いているような感覚になる、とにかく心地が良い曲です。

いい人とか悪い人

そんなに差はないんだよ

- 出典:『白い雲にのって』/ 作詞:秋元康 作曲:太田美知彦

 のほほんとした平和主義な歌詞、だけで終わらせてもいいんですけど、この歌詞で僕が思い浮かべたのはニュース番組です。「報道されている事件の犯人や不倫した芸能人」と、「その人を辛辣に批判するキャスターやコメンテーター」とを分けているものは何なのか。そのきっかけはたった一つのボタンの掛け違いではないでしょうか。

「いい人」と「悪い人」を決めるのは、ちょっとした運命のいたずらな気がします。

 

「白い雲」に何か特別な意味があるのかな?と思い調べてみると、ヘルマン・ヘッセ*4
の『白い雲』という詩
があることがわかりました。著作権の関係で転載はできないんですけど、尾崎喜八という方の翻訳がとても良かったので下のリンクからご覧ください。

www.ozaki.mann1952.com

 この詩では「白い雲」に内包されている2つのイメージが表現されています。

1つは純粋無垢で自由気ままな存在というイメージです。過去に桃子(大園桃子)が明石家さんまに「真っ白やな、キミ!」と言われていたのはこれと非常に近いものがあります。*5

2つ目は長い旅路の中でありとあらゆる喜びや悲しみを経験してきたというイメージです。だからこそ、家なき者(拡大解釈すると我が道を行く者)にとって「白い雲」は自分と一緒に旅する親しい存在だし、自分にとって支えとなる存在なのです。

 

『白い雲にのって』は「純粋無垢な存在でありながら、喜び悲しむ姿には誰もが共感や親しみを持てる存在」という理想のアイドル像を「白い雲」に託した曲なのかもしれません。

 

おわりに

ヘルマン・ヘッセの『白い雲』を秋元康が知っていたのかは定かではありませんが、曲を掘下げているうちに意外な新発見があるのはとっても楽しいことです。

では、また明日。stay tuned

 

*1:安藤美雲生田絵梨花生駒里奈市來玲奈井上小百合岩瀬佑美子川後陽菜川村真洋齋藤飛鳥斎藤ちはる斉藤優里桜井玲香白石麻衣高山一実中田花奈西野七瀬能條愛未橋本奈々未星野みなみ松村沙友理

*2:この場合、複数のメンバーで1つの旋律を歌うという意味。いわゆるハモリとは対極のもので、アイドルの楽曲にしばしば用いられる。

*3:猿岩石は1994年4月に結成、2004年に解散したお笑いコンビ。メンバーは有吉弘行森脇和成。当時、人気番組だった『進め!電波少年』の人気企画「ユーラシア大陸ヒッチハイク横断」でブレイク。1997年に秋元康のプロデュースにより、藤井フミヤ藤井尚之兄弟提供の『白い雲のように』をリリースしてミリオンヒットを記録した。

*4:ドイツ生まれのスイスの作家。主に詩と小説によって知られる20世紀前半のドイツ文学を代表する文学者である。著作『少年の日の思い出』は中学校の国語の教科書にも採用されている。

*5:2017年12月18日に放送され、乃木坂46も出演した『第3回明石家紅白』(NHK総合)での出来事。シンガーソングライターの高橋優が書き下ろし、大竹しのぶ明石家さんまの夫婦時代の爆笑エピソードを盛り込んだ楽曲『キライナヒト』をさんま、大竹、高橋の3人でスタジオ歌唱した際、大園桃子が感極まって涙を流した。涙の理由を聞かれ、「感動しました。嫌なことがいっぱいある世界で、離婚はしているけど、でも人はこんなにも愛されるんだなって思ったら、感動してきて…感動しました」と答えた桃子に対してさんまは「真っ白やな、キミ!」とそのピュアさを絶賛した。

乃木坂46を一日一曲語る  5日目『失いたくないから』

はい、どうも。「まじめにふまじめ」をモットーにやってます、いたがきです。

乃木坂46を一日一曲語る。5日目は『失いたくないから』です。

 

(2020年4月23日追記)この記事を加筆修正してnoteに投稿しました。今後はnoteにて投稿を続けますので、よろしければフォローお願いします。

note.com

 

ぐるぐるカーテンC(DVD付)

 

 

今日のこばなし -教室の後ろのストーブ-

先日、大学のキャリア教育の一環で、現役の小学校教員の話を聞きました。教職のブラックな実態や深刻化する登校拒否について包み隠さず話してくれる先生で、僕も興味深く聞いていました。

その中で僕が一番印象に残ったのは、その先生が務める小学校の教室にある備え付けの石油ストーブの写真でした。その時の率直な感想は「乃木坂の歌詞に出てきそうだなぁ」でした。

そのストーブは教室の後ろに設置されていて、暖かくなる筒状のパーツと、おそらくは燃料を入れておくための直方体のパーツを合体させた構造になっていました。周囲を金網で囲われており、かなり大きくて燃費の悪そうなフォルムはどこか古めかしさを帯びていて、冷えた体を温めようと児童たちが教室の後ろに集まってくる風景にはノスタルジーに近いものを感じました。

秋元先生、次のシングルにいかがですか?

 

『失いたくないから』ってどんな曲?

 『失いたくないから』は2012年2月22日にリリースされた1stシングル『ぐるぐるカーテン』のType-Cに収録されています。

センターは生駒ちゃん(生駒里奈)といくちゃん(生田絵梨花)、歌唱メンバーは『ぐるぐるカーテン』選抜メンバーに、永島、中元、畠中、深川を加えた20名です。*1

アイドルの王道を行く曲というのが一般的な評価です。「懐かしい」感じのサウンドと、秋元康の真骨頂とも言うべきまるで小説を読んでいるかのような深みを感じられる歌詞には根強い人気があります。

また、この曲は2015年1月7日リリースの1stアルバム『透明な色』のDISC2にも収録されています。このDISC2はアルバム用の新曲に加えて1st ~10thシングルに収録された全カップリング曲の中から1stアルバムに収録する曲を決める人気投票によって選ばれた10曲が収録されたものです。

透明な色(Type-A)(DVD付)

 

『失いたくないから』のMVはフランスにいる少女をイメージしているそうで、まだ何者でもない女の子の姿と、メイクやチュチュで着飾ってアイドルになった女の子の姿を対照的に描いているんだとか。


乃木坂46 『失いたくないから』Short Ver. 

 

『失いたくないから』を語る

女の子と、その子のことが好きな奥手な男の子とのひと夏の出来事を甘酸っぱさMAXに歌った名曲です。

水道の蛇口

顔を近づけ

冷たい水

喉に流し込む

斜めに見える

あの青空が

どんな時も僕の味方だった

- 出典『失いたくないから』/ 作詞:秋元康 作曲:蛯原ランス

「斜めに見える」というのは蛇口をちゃんと上に向けないで、顔をひねるように近づけて水を飲んでいるときに、まるで空が傾いているように見えるってことじゃないでしょうか。圧倒的青春感!秋元康、スゴすぎます。 

『失いたくないから』は一つ続きの物語のような印象を受ける曲ですが、個々の風景描写はそれぞれ独立しているように思われます。これに関しては“春”さんという方がnoteで解説されているとおりです。

note.mu

蝉の鳴き声に 

ぐるりと囲まれた 

校庭の土に染み込んだ 

夏の微熱に

君の白いシャツとグレイのスカートが

蜃気楼のように

切なく揺れてた

- 出典『失いたくないから』/ 作詞:秋元康 作曲:蛯原ランス

人間っていうのは仮にすべての表現を完璧に想像出来なくても、自分の経験と結びついて強烈にイメージされる箇所があればそこからなんとなくストーリーが広がっていって、気がつくと歌の中の人物に感情移入してしまうものです。この曲は特に「青春時代の思い出・後悔」みたいなものが魂となって乗り移りやすい曲だと思います。

 

心の中に

静かに風が吹き始め

ふと本音が騒ぎ出す

誰かを好きになるのは

一人になりたくないから

- 出典『失いたくないから』/ 作詞:秋元康 作曲:蛯原ランス

わかり味が深すぎてつらいです。この男の子を悩ませているのは「好きと言う勇気がない」ことではなく「好きということを認めて恋にしていいのか」ということです。 不意に彼女への「好き」があふれてしまう瞬間があるんだけど、でもその気持ちを恋だと認めてしまったら「告白」しなければならなくなる。

一人になりたくないから誰かを好きになるのに、それを恋と認めて告白したらその人を失ってしまう可能性がある。

このジレンマが、(僕のような)奥手な男子にとっての普遍のテーマなのであります。

コンバースの紐

直す振りして

君のことだけ

ずっと見ていたよ

- 出典『失いたくないから』/ 作詞:秋元康 作曲:蛯原ランス

 結局、上記のジレンマに悩まされる彼に今できることと言えば靴ひもを直すフリしてその子のことをずっと見るくらいです。でもなんかそれがなおさら彼の純粋さを際立たせていて、『コンバース』という絶妙なワードチョイスとも相まって爽やかなサビになってますよね。

 

ひっくり返した

バケツの後で

体育館の上

虹が架かってる

一緒に眺めた

僕らの空は

恋の仕方 教えてはくれない

- 出典『失いたくないから』/ 作詞:秋元康 作曲:蛯原ランス

「ひっくり返したバケツ」は土砂降りの雨の比喩です。

彼の理想は、「この子を好きな気持ちはただ自分の胸の内にしまっておけばそれでいい。恋愛じゃなくていいからこの子と一緒にいたい。」でしょう。しかし、こんな悟りの境地みたいなことが実際に可能なのでしょうか?

少なくとも、虹を一緒に眺めているときは「恋」とか「告白」って言葉が脳裏をよぎっていると思います。だからこそ、頑張って悟りを開こうとしていた時は「僕の味方」だった空が、虹を見ている時には「恋の仕方 教えてはくれない」のではないでしょうか。

 

こういう奥手な男の子が出てくる曲は他にもあって僕は特に今、話したい誰かがいるが好きです。*2

今までならきっと逃げてただろう

君のことを失うのが怖い

片思いなら黙っていればいい

両思いなら気づかなければいい

- 出典『今、話したい誰かがいる』/ 作詞:秋元康 作曲:Akira SunsetAPAZZI

 

今、話したい誰かがいる(Type-A)(DVD付)

 

おわりに

『失いたくないから』が帯びる古めかしさとノスタルジーには「教室の後ろのストーブ」と近いものを感じます。

では、また明日。stay tuned!