乃木坂46を一日一曲語る 15日目『涙がまだ悲しみだった頃』
はい、どうも。「まじめにふまじめ」をモットーにやってます、いたがきです。
乃木坂46を一日一曲語る。15日目は『涙がまだ悲しみだった頃』です。
(2020年5月4日追記)この記事を加筆修正してnoteに投稿しました。今後はnoteにて投稿を続けますので、よろしければフォローお願いします。
今日のこばなし -新シングル楽曲予想-
選抜予想
少し前に乃木坂46の24thシングル選抜発表がありました。
4期生センターと桃子(大園桃子)の選抜落ちは予想していましたが、一列目の5人中3人を4期生が務め、それに伴ってまいやん(白石麻衣)が5thシングル『君の名は希望』以来となる二列目に下がったのには驚きました。
ところで、僕にはひとつだけ不満があります。
それは選抜メンバーの予想はみんなやりたがるのに、ニューシングルの楽曲がどんなものか予想している人は少なくない?というものです。曲から乃木坂46を好きになった僕にとって、新曲がどう来るかはとっても気になるトコロです。
楽曲予想
てなわけで、予想してみましょう。
まず、リリース時期から言って夏曲になるでしょう。
さらに、4期生がフロントなので若々しさを押し出したフレッシュな感じを売りにすると思います。
しかし、秋元康のフェチを考えると若さ=足りなさ・不器用さなので、夏曲の中では『ガールズルール』より『逃げ水』に近い「多感で繊細な青春」の儚さと美しさを表現したものになると予想します。
さらに少し視点を変えて、今作のフォーメーションの1列目は左から堀未央奈、賀喜遥香、遠藤さくら(センター)、筒井あやめ、齋藤飛鳥の5人です。
4期生以外の二人(堀未央奈と齋藤飛鳥)と言えば、『あの教室』を歌っている二人です。『あの教室』という曲は透明感と切なさが凄まじいだけでなく、MV(ミュージック・ビデオ)や曲調に不思議感があってとってもクセになります。MVの監督をしているのは山岸聖太さんで、この方は『逃げ水』のMVも監督されています。僕は山岸さんの独特な世界観が大好きなので、ニューシングルのMVは山岸さんが来るんじゃないかと期待しています。
『涙がまだ悲しみだった頃』ってどんな曲?
『涙がまだ悲しみだった頃』は2012年8月22日にリリースされた乃木坂46の3rdシングル『走れ!Bicycle』のType-Aに収録されています。
歌唱メンバー
歌唱メンバーは、安藤美雲、伊藤寧々、岩瀬佑美子、衛藤美彩、柏幸奈、川後陽菜、川村真洋、齋藤飛鳥、斎藤ちはる、中元日芽香、永島聖羅、能條愛未、畠中清羅、樋口日奈、宮澤成良、大和里菜、和田まあや、の17名です。3rdシングルのアンダーメンバーです。
センター
センターはねねころの愛称で親しまれ、2014年にグループを卒業した伊藤寧々が務めています。
曲調
キャッチーなメロディと、切ない歌詞やイントロのピアノが特徴的な曲です。
歌詞
MV(ミュージックビデオ)
女子高生たちの一夏の淡い恋と友情を、きらめく海や田園風景を交えて描いたもので、ラブレターを届けに走る女子生徒たちの姿がサビの頭からスローモーションを用いて印象的に仕上がっています。ダンスシーンは海辺で撮影されました。
東海道線の歌
この曲は仮歌の題名が「東海道線の歌」だったため、振付にも電車を思わせるものが採用されています。*1
『涙がまだ悲しみだった頃』を語る
まず語るべきは、イントロのピアノです。僕のイメージでは、このイントロを聴くと自分の前を自転車が通り過ぎる感覚を覚えます。それも颯爽と漕いでいるのではなく、上り坂を一歩ずつ踏み込んで一生懸命進んでいる感じです。
星新一とフラペチーノ
日本を代表するショートショート作家の星新一は、こんな言葉を残しています。
青春とはもともと暗く不器用なもので、明るくかっこよくスイスイしたものは商業主義が作り上げた虚像にすぎない
『マルチョン名言集・格言集』
とってもいい言葉ですね。そして、乃木坂のイメージは前者の「暗く不器用な青春」なんじゃないかなと思います。
僕のように商業主義が作り上げた青春の虚像に辟易していた人が少なからずいて、そういう人たちに歌詞が刺さったのも乃木坂46が売れた要因の一つかもしれません。
ところで、星新一のこの言葉は『涙がまだ悲しみだった頃』の歌詞を一言で表しているような気がします。
涙をすぐ流せばよかった
我慢しなきゃいけないものだって思ってた
そう笑顔の作り方忘れて
友達や親に当たってしまった
心のあちこちが青い痣になったあの日
傷つくにはまだ幼かった
思春期って本当に苦しいですよね。自分の事さえよくわからないんだから、友達や親にどう接していいかなんてまるでわからない。
大学生になってから高校の友達とフラペチーノを食べに行った時、ふと思いついて友達に「青春っていつ終わるんだろうね。僕はいま大学一年生だけど、まだ青春の中にいるのかな?」と聞いてみました。まあその友達は僕がこういうことを言ってくる奴だと知っていたので適当にスルーしてくれましたが、現時点での僕なりの答えは「心の痣が思い出になった時に青春は終わる」というとてもキザなものです。傷つきかたを知って、現実を受け入れることを覚えた時、アオハルは終わります。
なんかさみしいですね。このブログを書き始めたのは、「今の感性を、見える景色を書き残しておきたい」というさみしさもある気がします。
「恋をしてた」と「恋をしてるつもりだった」のちがいは「今が思い出になるまで」
確かにそう私は
あなたに恋をしてた
ってかね恋をしてる
つもりだったのよ
この歌詞はいろんな解釈ができると思います。僕の考えだと、この女の子は確かに「恋をしてた」と思います。しかし今、この女の子はおとなになりました。そして当時を回想し、「あの頃の私は恋に恋する少女で、相手の本質なんて見えてなかったわ。所詮は恋をしてるつもりだったのよ」と結論づけているのではないでしょうか。
「経験」の角が取れて、丸みを帯びた「思い出」になったとでも言えましょうか。その過程で人は強くなるのかもしれません。しかし、それはとてもさみしいことでもあります。「思い出」になるとは言い換えれば「過去のもの」になるということだからです。
少し話が逸れますが、乃木坂46の4thアルバムのタイトルが『今が思い出になるまで』になると知ったときは鳥肌が立ちました。日本No.1のアイドルに上り詰め絶頂期を迎えた一方、卒業ラッシュで次々とメンバーがグループを巣立っていく現状に心を振り回されているファンに向けての「どんな“今”も、いつかは思い出になる。だからどうか“今”だけの乃木坂46を楽しんでください」というメッセージだと感じました。
アイドルも青春も結局どういうものなのかよくわかりません。しかし、それは「思い出」になる前の感覚的な経験に近いものなのではないでしょうか。
うまくまとまらん。
おわりに
本日(2019,7/31)の25:00放送の『乃木坂46のオールナイトニッポン』で24thシングル『夜明けまで強がらなくてもいい』が解禁されるみたいです。タイトルからして、僕の予想はいい線いってるんじゃないか!?
楽しみに待ちましょう。
「なんか訳わかんないこと言ってるヤツがいるぞ」でも「なんかコイツ面白くない?」でもいいのでぜひこの記事をSNSでシェアしてください!切なる願いです。
では、また明日。 stay tuned!
*1:仮歌とはまだ作品として世にリリースされる前に、仮で録音される歌のこと。この仮歌を歌う人を仮歌シンガーなどと呼ぶ。ひとつの曲が制作され、それがレコード会社より正式に発売されるまで、そこには様々な過程がある。
この仮歌もそのひとつで、まず作曲家が制作した歌なしの状態の曲に、仮歌シンガーが仮歌を入れる。
その音源がコンペに出されたり、または実際に歌うアーティストの元に練習用として届けられたりする。
乃木坂46を一日一曲語る 14日目『せっかちなかたつむり』
はい、どうも。「まじめにふまじめ」をモットーにやってます、いたがきです。
乃木坂46を一日一曲語る。14日目は『せっかちなかたつむり』です。
(2020年5月4日追記)この記事を加筆修正してnoteに投稿しました。今後はnoteにて投稿を続けますので、よろしければフォローお願いします。
今日のこばなし-選挙-
投票に行ってきました。率直に言って、クソつまんなかったです。もちろん遊びに行ったわけじゃないけど、とてつもなく苦痛でした。
若者を選挙に近づけるより、選挙を若者に近づけることを考えたほうが良いと思います。SNSに慣れ親しんだ人間に、いくら正論をぶつけても効果は薄いでしょう。彼ら(僕ら)は何を基準に動くかって言うと、パッと見のインパクト、つまり直感に突き動かされるわけです。
というわけで僕が今回持ってきた説がこちら。
『プーさんのハニーハント』に乗るまでの本の世界の中に入り込んでいくかのようなQラインの途中にハチミツのツボ型の投票箱を置けば、並んでいる人全員が投票する説
まあいろいろ問題点はあると思いますが、楽しいに勝る感情は無いというのが僕の考えです。
ちなみに小説(笑)は現在執筆中。 詳しくはコチラ↓
『せっかちなかたつむり』ってどんな曲?
『せっかちなかたつむり』は2012年8月22日にリリースされた乃木坂46の3rdシングル『走れ!Bicycle』のカップリング曲として、全てのタイプに収録されています。
歌唱メンバー
歌唱メンバーは、白石麻衣、高山一実、中田花奈、西野七瀬、橋本奈々未、深川麻衣、松村沙友理の7名です。
センター
MVのセンターはさゆりんご(松村沙友理)ですが、事実上センターは決まってません。
曲調
不協和音のようなメロディに脳天気なバックトラックが重なり、それぞれのメンバーの歌唱も際立つ独特の世界観の曲です。中毒性がかなり高めです。
歌詞
MV(ミュージックビデオ)
リリース当初、『せっかちなかたつむり』のMVは製作されていませんでしたが、2015年12月23日に発売された乃木坂46初のミュージックビデオ集、『ALL MV COLLECTION〜あの時の彼女たち〜』に合わせて行われた「MUSIC VIDEO化して欲しい既存楽曲」に関する投票で上位に入ったため、MVが作られました。
ALL MV COLLECTION〜あの時の彼女たち〜(完全生産限定盤) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレーベルズ
- 発売日: 2015/12/23
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (8件) を見る
マンションの住民である女の子たちが楽しく、ドキドキしながら毎日を過ごす姿が描かれています。1960年代をモチーフにしたメイクや衣装チェンジを繰り返し、撮影時間は長時間に及んだそうです。
乃木坂46 『せっかちなかたつむり』-Short Ver.-
『せっかちなかたつむり』を語る
名曲です。メンツも強すぎて、誰がセンターかなんてどうでも良くなります。
ただ、あえて言わせてもらうと曲のイメージ的にはなぁちゃん(西野七瀬)がいちばんしっくりきます。
そうさりげなく 視線で合図して
アプローチしても
ちょっと鈍感みたい
のなぁちゃんの声が良すぎます。なぁちゃんってなんかカタツムリっぽいし。
マイクを立てて、横一列になって歌う感じもいいですよね。オリジナルメンバーで歌うところをライブで見てみたかった。
通な楽しみ方
この曲の楽しみ方は、あえてボーカルを聞かないというものです。それぞれの声が可愛いし、特徴があるのでついついボーカルを聞いてしまいがちです。
しかし、あえてそれに逆らい、ボーカルの向こうの脳天気な不協和音を聞きに行くのです。目をつぶったほうが集中しやすいです。ちゃんと聞くと不協和音が思ったより不協和音で、これが曲として成立している事自体が不思議に思えてきます。そのうちボーカルも声ではなく音として感じられるようになります。そこまで行くと、説明できない心地よさがあなたを包むことでしょう。
すごくファンタジックで楽しい夢を見たんだけど、起きてからそれを振り返ってみるとぜんぜん話の辻褄が合ってないみたいな感じです。
どうでもいいけど...
『せっかちなかたつむり』を漢字で書くと『性急な蝸牛』となります。全然可愛くないですね。やっぱりこの曲はひらがな感があります。
そう言えば、設楽さんも『乃木坂工事中』でこの曲が好きって言ってましたね。実際、ファンからの人気も高く、1stアルバム『透明な色』に収録するカップリング曲を決めるファン投票で3位に選ばれたり、ファンが1人一票で選んだ「乃木坂46ベストソングランキング」で(当時の)全156曲の中で17位にランクインしています。
おわりに
『せっかちなかたつむり』のMVの見どころは、ななみん(橋本奈々未)の息を呑む美人さと、まいまい(深川麻衣)のデコルテです。
「なんか訳わかんないこと言ってるヤツがいるぞ」でも「なんかコイツ面白くない?」でもいいのでぜひこの記事をSNSでシェアしてください!切なる願いです。
では、また明日。 stay tuned!
乃木坂46を一日一曲語る 13日目『走れ!Bicycle』
はい、どうも。「まじめにふまじめ」をモットーにやってます、いたがきです。
乃木坂46を一日一曲語る。13日目は『走れ!Bicycle』です。
(2020年4月30日追記)この記事を加筆修正してnoteに投稿しました。今後はnoteにて投稿を続けますので、よろしければフォローお願いします。
今日のこばなし-かずみん-
こないだTBS系でやっていた『音楽の日』に乃木坂46も出演していましたよね。深夜から朝方にかけて放送された二部では、あすかちゃん、未央奈、いくちゃん、久保ちゃん、梅マヨ、まなつ、美月、かずみんの8人でWinkの『淋しい熱帯魚』を歌っていました。
淋しい熱帯魚(Original Remastered 2018)
- アーティスト: Wink
- 出版社/メーカー: Polystar Co.,Ltd.
- 発売日: 2018/06/25
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
『淋しい熱帯魚』は本当にいかつい名曲なのですが、それはまた別の機会に語るとして、今回Pick upするのはかずみんこと高山一実です。
作家デビューしたことでも大変話題になりましたね。
昔、『乃木どこ?』で番組の終盤に「19〇〇年のヒット曲メドレーを乃木坂46のメンバーで歌う」みたいな企画をやっていた時期がありまして、そこで中森明菜の『DESIRE-情熱-』を歌うかずみんが異常にカッコよくて印象に残っていました。明菜ちゃんが完全にかずみんに降りてきてたんです。
てなわけで、今回『淋しい熱帯魚』を誰が歌うのか事前にはわからなかったのですが、Winkが降りてきているかずみんを密かに期待していた僕にとっては、見事に期待通りの結果となりました。いや~、素晴らしかった。バラエティ番組の時のぶっ飛んだ感じとのギャップがすごい。この感動をどうやって伝えればいいんだ、、、
そうだ、僕も小説を書こう。
p.m.10:00
今夜もまた、僕はそのドアの前に立っていた。...
- 出典:『スナックかずみ』/ 妄想:いたがき
つづく
『走れ!Bicycle』ってどんな曲?
『走れ!Bicycle』は2012年8月22日にリリースされた乃木坂46の3rdシングル『走れ!Bicycle』の表題曲です。
歌唱メンバー
歌唱メンバーは、生田絵梨花(3)、生駒里奈(3)、市來玲奈(3)、伊藤万理華(初)、井上小百合(3)、斉藤優里(3)、桜井玲香(3)、白石麻衣(3)、高山一実(3)、中田花奈(3)、西野七瀬(3)、橋本奈々未(3)、深川麻衣(初)、星野みなみ(3)、松村沙友理(3)、若月佑美(初)の3rdシングル選抜メンバー16名です。(かっこ内は選抜回数。太字は「乃木坂七福神」)*1
センター
センターは1st、2ndシングルに引き続き生駒ちゃん(生駒里奈)が務めています。
ただしフォーメーションで見ると、れかたん(桜井玲香)と生駒ちゃんのWセンターの形です。この時れかたんは「七福神+1」という不思議な扱いを受けていて、一列目でありながら七福神に入っていません。おそらく『走れ!Bicycle』の時期にれかたんが正式に乃木坂46のキャプテンに任命されたことが関係しているのだと思います。
曲調
初期の楽曲には“フレンチ・ポップス”というコンセプトがあったみたいで、この曲では曲調のみならずMVにもそういった世界観が見られます。
で、フレンチ・ポップスとは何かと言うと、どうやらこれと言った特徴は無いみたいで、単純にフランス語で歌われるポップスという意味合いだそうです。ただ、1960年代後半から70年代前半にかけて日本で流行り、オシャレでさわやかな感じが好まれて今でもCMなどで耳にすることがあります。
MV(ミュージック・ビデオ)
フレンチポップのカラフルなワンピース衣装で踊る姿が交互に映し出されています。冒頭の妖精役は星野みなみが務めたよ♡ 衣装は申谷弘美、歌衣装は堀越絹衣、振付は南流石がそれぞれ担当しました。
初の夏曲
乃木坂46初の夏曲です。とはいえあんまり夏っぽさがないというか「夏だ!叫べ!」的な曲ではないので、夏曲という認識はほとんどないと思います。
ちなみに、乃木坂46の夏曲は3rd→6th→9th...という様に三の倍数のシングルになっているので、「あの曲リリースされたのいつだっけ?」ってなった時は、夏曲を軸に前後関係で考えるとカンタンに思い出せます。
『走れ!Bicycle』を語る
駄作。
いや、さすがにそれは言いすぎですけど...、なんというかパッとしない印象です。悪くはないけど、ハマってない気がします。MVもあんまり好きじゃない。
フレンチ・ポップスの限界
限界。
『走れ!Bicycle』のオシャレでさわやかな曲調、MVのカラフルな衣装やウィッグは、1stシングル『ぐるぐるカーテン』からあったフレンチ・ポップスというコンセプトが極地に達したものであると言えます。
そのうえでこの曲がパッとしないのは、それまでのコンセプトに限界が来ているということでしょう。
重要な曲
デビュー曲『ぐるぐるカーテン』、メロディが神でライブでも盛り上がる『おいでシャンプー』と来た流れでリリースされた『走れ!Bicycle』が微妙だったのは、乃木坂46の転換を促したでしょう。
その結果、次にリリースされた4thシングルが、あの『制服のマネキン』です。その意味で『走れ!Bicycle』は重要な曲であったと思います。
あくまで個人的な意見ですからね!ランダム再生で『走れ!Bicycle』がきたら飛ばさないで聞くくらいには好きです。
おわりに
フレンチ・ポップスの名曲のひとつにシルビィ・バルタンの『アイドルを探せ』っていう曲がありまして、まあ聞いてみてください。
「なんか訳わかんないこと言ってるヤツがいるぞ」でも「なんかコイツ面白くない?」でもいいのでぜひこの記事をSNSでシェアしてください!切なる願いです。
では、また明日。 stay tuned!
乃木坂46を一日一曲語る 12日目『ハウス!』
はい、どうも。「まじめにふまじめ」をモットーにやってます、いたがきです。
乃木坂46を一日一曲語る。12日目は『ハウス!』です。
(2020年4月30日追記)この記事を加筆修正してnoteに投稿しました。今後はnoteにて投稿を続けますので、よろしければフォローお願いします。
今日のこばなし-キャッチコピー-
これは僕も知らなかったことなんですが、1st~3rdシングルまでの各シングルにはキャッチコピーが存在していました。
1st『ぐるぐるカーテン』→「カーテンは、秘密の分だけ膨らんでいる」
2nd『おいでシャンプー』→「おいでシャンプー。ときどきリンス」
3rd『走れ!Bicycle』→「bicycleのスペルが書けますか?」
まあ、全然認知されていないのも何となくうなずける。(笑)
ここから学べることは、「ウケなくても自然消滅するだけだから、とりあえずキャッチコピー作ってみろ」です。
YouTubeをやりたいと思いつつ、なかなか方向性が見つからないという僕の現状を打開する策になるかもしれません。なんか『乃木どこ?』見たくなってきました。
『ハウス!』ってどんな曲?
『ハウス!』は2012年5月2日にリリースされた乃木坂46の2ndシングル『おいでシャンプー』の通常盤に収録されています。
歌唱メンバー
歌唱メンバーは、生田絵梨花、生駒里奈、市來玲奈、井上小百合、岩瀬佑美子、衛藤美彩、川村真洋、斉藤優里、桜井玲香、白石麻衣、高山一実、中田花奈、西野七瀬、能條愛未、橋本奈々未、畠中清羅、星野みなみ、松村沙友理、宮澤成良、若月佑美、の20名です。
センター
センターは生駒ちゃん(生駒里奈)が務めています。
曲調
非常に合いの手を入れやすい、定番アイドルソングという印象ですが、メロディ構成もしっかりしているので、聴き込んでも十分に楽しめる曲です。
歌詞
MV(ミュージック・ビデオ)
この曲のMVは製作されていません。
『乃木坂46の「の」』
文化放送で毎週日曜の18:00~18:30に放送中の『乃木坂46の「の」』でオープニングテーマに『ハウス!』が使われています。ちなみに僕はらじらー派なので、『乃木のの』は文字起こしでしか見たことないです。*2
ライブの定番曲
いい意味で、かなりキモいコールです。【閲覧注意】
コレがやりたくてライブに行く気持ちもわかる。
『ハウス!』を語る
好き!
好き!
俺も!
正直に言って、僕もこれやりたい。が、ここは一旦その気持ちを抑えて、「ライブで盛り上がる」という印象に隠れてしまっている『ハウス!』の魅力を掘り下げていきたいと思います。
メロディライン
やはりメロディが良いです。特に間奏の「楽しみつつ、ちょっとワクワクドキドキ」してる感じがたまらんです。あともう一つはサビの最後の、
犬のしつけみたいに
ハウス!
- 出典:『ハウス!』/ 作詞:秋元康 作曲:y@suo ohtani
のところも好きです。ていうか、改めて歌詞を見ると、ボーイフレンドを犬に見立てて「ハウス!」って言うのけっこうヒドくないですか。(笑)
乃木坂っぽくない歌詞
乃木坂46のイメージを固めるのが表題曲の役割だとすれば、乃木坂46という物体を多面的にするのがカップリング曲の役割だと言えます。言い換えると、「カップリング曲で積極的に“はずし”にかかっている」ってとこでしょうか。一定の世界観を常に提示しつつ、新しい可能性にも挑戦できる、ついでにCDもいっぱい買ってもらえるすごいシステムを作った秋元康は天才です。
すこ~し話がそれましたが、つまるところ『ハウス!』の歌詞は、乃木坂46のイメージとは乖離しているということです。
歌詞に出てくるカップルはおそらくドライブデートか何かのあと、彼女の家の前に車を停めてイチャついています。年齢は大学生で彼女のほうが年上なイメージです。本当は彼が大好きなんだけど焦らしプレイで楽しむイタズラ好きな彼女が、帰り際の彼の寂しそうな顔にキュンとしちゃってキスしてあげる、おいおい聞いてるこっちが恥ずかしくなるわ!
正直に言えば...
この歌詞に出てくる女は恋愛をがっつり楽しんでいて、少しも悩んでいません。
正直、僕はもっと奥手で上手く生きられない主人公のほうが好きなんですよね。それこそ「この気持ちはなんだろう。もしかして、これが『好き』ってことなのかな」くらいの人が悩み苦しみながら希望を見つけていく感じが良いのです。
だから僕にとって『ハウス!』は軽い気持ちで聞ける箸休め的な曲です。
おわりに
パパがもし本当に車のシートでイチャつく娘とその彼氏を二階から見ていたのなら、その絵面はもうホラーだよ。たぶん真顔だよ、真顔で凝視だよ。やっぱホラーだよ。
「なんか訳わかんないこと言ってるヤツがいるぞ」でも「なんかコイツ面白くない?」でもいいのでぜひこの記事をSNSでシェアしてください!切なる願いです。
では、また明日。 stay tuned!
*1:2011.10.09放送の『乃木坂ってどこ? #2 乃木坂46七福神決定!!7人のキャッチフレーズを考えよう!』でのワンシーン。デビュー当時は他のアイドル同様、それぞれのメンバーがキャッチフレーズを持っていたが、乃木坂46の世界観が確立されていくに連れて自己紹介はどんどんシンプルなものになっていった。まいやん(白石麻衣)をはじめとした一部メンバーは、デビュー当時の自己紹介を黒歴史とまで言っている。
*2:らじらー!サンデーはNHKラジオ第一で毎週日曜よる08:05から放送しているラジオ番組。2019年7月17日現在、MCはオリエンタルラジオに加え星野みなみと大園桃子が隔週で務めている。乃木坂ファンとオリラジファンのためだけのラジオのような気もするが、面白いから良いんだよそんなこと。
乃木坂46を一日一曲語る 11日目『狼に口笛を』
はい、どうも。「まじめにふまじめ」をモットーにやってます、いたがきです。
乃木坂46を一日一曲語る。11日目は『狼に口笛を』です。
(2020年4月30日追記)この記事を加筆修正してnoteに投稿しました。今後はnoteにて投稿を続けますので、よろしければフォローお願いします。
今日のこばなし -僕の良くないところ-
やりたいことは
いつもいっぱいあったのに
できない理由 探していた
- 出典:『逃げ水』/ 作詞:秋元康 作曲:谷村庸平
僕の悪いところはまさにコレです。「次こそはちゃんとやるぞ!」と意気込んで宣言しても、すぐに始めないせいでだんだん面倒くさくなって、なんとなく出来ないような気がしてきて、結局すっぽかしてしまいます。このままだと僕の信用は失われる一方です。まずい、非常にまずい。
宣言なんかするな!口より先に手を動かせ!
わーわー言うとります。そろそろ本題へ。
『狼に口笛を』ってどんな曲?
『狼に口笛を』は2012年5月2日にリリースされた乃木坂46の2ndシングル『おいでシャンプー』のType-Cに収録されています。
歌唱メンバー
歌唱メンバーは、安藤美雲、伊藤万理華、伊藤寧々、衛藤美彩、柏幸奈、川後陽菜、川村真洋、齋藤飛鳥、斎藤ちはる、永島聖羅、中元日芽香、能條愛未、樋口日奈、深川麻衣、大和里菜、若月佑美、和田まあや、の17名です。
センター
まりっかといえばその美的センスの良さが有名で、個人PVの女王とも呼ばれていました。個人PVとはCDの特典としてついてくる映像作品群のことで、主にメンバーとクリエイターが一対一で作品を作り上げます。乃木坂46の芸術的でクリエイティブな要素を支えている重要な軸のひとつとなっています。
期間限定公開!伊藤万理華 17th個人PVフルバージョン『伊藤まりかっと。』
あまりの反響のためか、もう2年以上も公開されていて「期間限定」の意味を塗り替え続ける伝説の個人PV『伊藤まりかっと。』
曲調
フレンチ・ポップ調の表題曲『おいでシャンプー』とはだいぶテイストの違う、軽快なロック調の曲です。作曲のAkira Sunsetはこれ以後、数多くの乃木坂46の楽曲を手掛けています。*1
MV(ミュージック・ビデオ)
ドラマバージョンとダンスバージョンがあり、ドラマバージョンではアンダーガールズが地の底から這い上がってくる生命力を描いています。(この説明で理解できる人は多分いない)
乃木坂46 『狼に口笛を-ダンスバージョン-』Short Ver.
正式な初のアンダー曲
乃木坂46初のアンダー楽曲です。14thシングル『ハルジオンが咲く頃』でセンターを務めたまいまい(深川麻衣)や、現在は乃木坂のエースに成長した飛鳥ちゃん(齋藤飛鳥)も、このときはアンダーメンバーでした。
ちなみに1stシングルのカップリング曲『左胸の勇気』は、事実上のアンダー曲ですが、当時はアンダーという名称は使用されていなかったため、正式な最初のアンダー曲は『狼に口笛を』とされています。
『狼に口笛を』を語る
突然ですが、あなたは村人ですか。それとも、人狼ですか。「何でそんなこと聞くのか?」って、まあ、単なる興味本位ですよ。
おやおや。恐ろしい夜が明け、朝がやって来たようですね。
さてさて、昨晩の犠牲者は...
(ストーリーテラー風)
北海道の主婦に口笛を
堀ちえみのブログに誹謗中傷を書き込んだ主婦が書類送検されましたよね。その主婦に対して「お前が悪いんだコノヤロー!」と言わんばかりに批判が殺到したのを見て、まるで捕らえられた一匹の狼を村人が一斉に袋叩きにしているようだと思いました。
インターネットの普及によってグローバリゼーションが急速に進んだ一方、コミュニティーの意識が希薄になって個人が孤立した。そんな現代に生きる僕たちは、名前を持たない村人でありながら、人に牙を剥く狼でもあります。
残念ながら、堀ちえみを誹謗中傷した狼は僕やあなたの中にも宿っているのです。
「次の満月の夜に遠吠えしているのは、あなたかもしれません...」
狼を飼いならせ
さて、この狼とうまく付き合っていく方法はないのでしょうか。秋元康に聞いてみましょう。
誰かを傷つけなくても
自分は自分の夢を見る
闘う遺伝子
やがて無駄なもの
- 出典:『狼に口笛を』/ 作詞:秋元康 作曲:Akira Sunset
さすが康くんですね。自分の夢を持ってる人って狼を野心とか、創作意欲にエネルギー変換して飼いならしている感じしますよね。そんで本当にすごい人は、他人とじゃなくて自分と常に戦ってる。そういう人間への妬み嫉みから開放されるために他人を攻撃する人は、もうだいぶ狼人間です。気をつけなはれや!
狼に口笛を
やさしい歌を・・・
微笑むだけで
世界は変わる
- 出典:『狼に口笛を』/ 作詞:秋元康 作曲:Akira Sunset
小学校低学年の頃、なんとなく口笛がかっこいい男の象徴な気がして、お父さんに吹き方を教えてもらったのを覚えています。
「口笛」、「やさしい歌」、「微笑み」、これらはいずれも心のゆとりを表していると思います。 心にすこし余裕があるだけで、人は変わる。人が変われば、その人の周りの世界が変わる。あなたの口笛はきっと誰かに伝わって、次の満月の夜には遠吠えではなく口笛が聞こえてくることでしょう。
ちなみに僕は、「夜に口笛を吹くとコウモリがやってくるからやめな」と母に怒られました。
おわりに
コメントを書き込んだり、ツイッターでつぶやいたりする前に、口笛を吹いてみましょう。狼を飼いならす村人がいちばん強いってこと、忘れないでね。
「なんか訳わかんないこと言ってるヤツがいるぞ」でも「なんかコイツ面白くない?」でもいいのでぜひこの記事をSNSでシェアしてください!切なる願いです。
では、また明日。 stay tuned!
*1:Akira Sunsetが手掛けた主な楽曲。『気づいたら片想い』、『のような存在』、『今、話したい誰かがいる』、『ハルジオンが咲く頃』、『ダンケシェーン』など。
乃木坂46を一日一曲語る 10日目『水玉模様』
はい、どうも。「まじめにふまじめ」をモットーにやってます、いたがきです。
乃木坂46を一日一曲語る。10日目は『水玉模様』です。
(2020年4月30日追記)この記事を加筆修正してnoteに投稿しました。今後はnoteにて投稿を続けますので、よろしければフォローお願いします。
今日のこばなし-早めのネタバラシ-
このブログ、最初はただ楽曲に対する自分の感想や解釈を語るものでした。そのまま続けても僕の欲求はそれなりに満たされたのかもしれませんが、やっぱり読んでもらわないと意味がないなと思いました。なるべく読み手の目線に立って考えた結果、「曲の基本情報」と「曲を語る」の二部構成にすることにしました。
しかし、僕には音楽的な知識がほとんどありません。なので先に言っときます、『〇〇』ってどんな曲?の部分は以下のサイトやブログをかなり参考にさせていただいております。
他にも楽曲解説的な記事をなるべく読んで客観的な事実を抽出するようにしています。その上で『〇〇』を語るのパートでは独自視点を入れつつ、たま~に話が飛躍しつつ、思いのままに綴っています。
そこんとこだけ御理解ください。
『水玉模様』ってどんな曲?
『水玉模様』は2012年5月2日にリリースされた2ndシングル『おいでシャンプー』のType-Bに収録されています。乃木坂46初のソロ曲です。
生駒ちゃん唯一のソロ曲
生駒ちゃん(生駒里奈)にとって唯一のソロ曲です。いやまあソロ曲がもらえるってのはそれだけでスゴイことですけどね。
【参考】乃木坂46選抜センター回数とソロ曲数のランキング
曲調
生駒ちゃんの素材感をフルに引き出したバラードです。途中で「語り」が入るのも特徴のひとつです。
MV(ミュージック・ビデオ)
監督の丸山健志が秋元康と打ち合わせの結果、大林宣彦監督の尾道三部作イメージでやろうということになり、異国情緒あふれる長崎県内で撮影されました。*1
少女時代の自分との決別をテーマに故郷を離れ、都会へと旅立つ姿を描いたストーリーになっており、里奈役と里子役の一人二役を生駒ちゃんが務めています。
時をかける少女
『水玉模様』はMVだけでなく、楽曲の世界観も尾道三部作の二作目『時をかける少女』(1983年公開の実写映画)や、主演の原田知世が歌う同名の主題歌の世界観を彷彿とさせるという意見もあります。
時をかける少女 角川映画 THE BEST [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2019/02/08
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
ちなみに僕は映画は見たことないですが、曲の『時をかける少女』は好きです。原田知世といえば最近は『あなたの番です』が話題ですよね。
『水玉模様』を語る
生駒里奈という存在
何を隠そう、僕は乃木坂46のソロ曲の中で『水玉模様』が一番好きです。
生駒ちゃんは、デビューしてからソロ曲を歌うまでのスパンがめっちゃ短いんです。
何が言いたいか。それだけの人気があったとか、運営からプッシュされていたとかいうことを言いたいんじゃないんです。
僕は絶対に「今、これを生駒に歌わせたい!」ていう欲望が秋元康にあったんだと思います。
幼い表情ではしゃいでいたかと思えば、凛としてど真ん中に立っている。ピュアだけど、どこか反抗的な部分もある。未完成がゆえに両極に振れる、大人と子供の間で揺れる16歳の生駒里奈の存在自体が、青春そのものです。
そんな生駒ちゃんの魅力を閉じ込めた真空パックすなわち『水玉模様』という曲は、それこそ『時をかける少女』や『木綿のハンカチーフ』に匹敵する、時代を越えて愛される曲だと僕は思ってます。
というわけでここからは『水玉模様』の魅力を、僕が勝手に「新旧・清純田舎娘対決」だと思っている『木綿のハンカチーフ』に絡めつつ語っていきます。
『木綿のハンカチーフ』対『水玉模様』
重ねて申し上げます、僕にとってこの2曲は「新旧・純情田舎娘対決」という位置づけです。 とは言っても別に勝ち負けを決めようってわけではありません。
太田裕美の『木綿のハンカチーフ』は作詞家の松本隆と作曲家の筒美京平という日本歌謡界のゴールデンコンビが手掛けた1975年の大ヒット曲です。恋人を故郷に残して上京した青年とその帰りを待つ彼女の、少しずつ心がすれ違っていく様子を、男女の手紙のように男言葉と女言葉で交互に歌った斬新な歌詞が素晴らしい曲です。太田裕美の透き通った声も魅力的です。
それはそれは名曲なので、歌詞をじっくり見ながらフルで聴くことをおすすめします!
そうです、この2曲はどちらも都会へ行った男と地元に残った女がテーマです。そして『木綿のハンカチーフ』は圧倒的にヒット曲です。これは僕の妄想なんですが、『水玉模様』は秋元康が、「うちに生駒って子がいてね。曲作ったんだけど、どうよ?」と『木綿のハンカチーフ』を作ったゴールデンコンビに叩きつけた挑戦状な気がするんです。だから対決なんです。
さて、突然ですが、僕の脳内で生駒里奈と太田裕美に入れ替わってもらいました。
太田裕美が『水玉模様』を歌ったら
太田裕美の声が素直すぎて、歌詞の言葉が全て表の感情になってしまいます。つまり、若干ツンデレっぽい『水玉模様』の歌詞と太田裕美の声の調和が取れないということです。極端に言うと曲が成立しません。
生駒里奈が『木綿のハンカチーフ』を歌ったら
生駒ちゃんの舌っ足らずな感じは太田裕美と似ていたりするんですが、生駒ちゃんの方が幼くて(いい意味で)不安定な声です。ただその声で『木綿のハンカチーフ』を歌うと単純に無知なお子ちゃま感が出てしまい、本家の優しく包み込むような印象が無くなってしまいます。ひとことで言うと、童謡になります。
どちらも絶妙なバランスで成り立っている曲であるということが僕の脳内でわかりました。
まだ喋りたいけど、ちょいと疲れました。これがアリかナシかはわかりませんが後日、内容を継ぎ足します。
おわりに
映画『時をかける少女』が見たくなりました。
「なんか訳わかんないこと言ってるヤツがいるぞ」でも「なんかコイツ面白くない?」でもいいのでぜひこの記事をSNSでシェアしてください!切なる願いです。
では、また明日。 stay tuned!
乃木坂46を一日一曲語る 9日目『偶然を言い訳にして』
はい、どうも。「まじめにふまじめ」をモットーにやってます、いたがきです。
乃木坂46を一日一曲語る。9日目は『偶然を言い訳にして』です。
(2020年4月23日追記)この記事を加筆修正してnoteに投稿しました。今後はnoteにて投稿を続けますので、よろしければフォローお願いします。
今日のこばなし-一週間で企画1,000個出す〈後半〉-
YouTubeのチャンネルを作るべく、友達をYouTuberに誘うために僕が考えた作戦、それが企画を1,000個出して僕の覚悟を見せるという名付けて【こいつにはやると言ったらやる...『スゴ味』があるッ!】作戦です。
「なんで友だちを誘うんだ、目立ちたいだけなら1人でやれよ」と思った方に弁解させてください。僕は本気で「面白いこと」をやりたいと思いながらも、自分はホントに表向きじゃない人間だともつねづね感じています。というより、僕が今までずっと負け続けてきた「声のデカイやつら」の度肝を抜くようなすげーモノを作りたいってのが僕の原動力なんだと思います。そして、それを作るのに必要不可欠な男たちを、僕は3人知っています。この人たちとなら本気で夢を見られると確信を持って言えるんです。
で、一週間経ちました。やってみてわかったのは、1000個はキツいッ!アイデアの種ってのは自分の中には全然無いらしく、とりあえず東海オンエアを中心に人気YouTuberの動画を漁ってみました。でも、動画を見れば見るほど彼らの企画力と資金力にため息が出て、新規参入して割り込めるスキマがあるのか不安になったのが本音です。
まあそれでも諦めてないっていうか、むしろ燃えてきた感もあります。というわけで友だちに企画書を見せてくるので、結果は後日。
To Be Continued
『偶然を言い訳にして』ってどんな曲?
『偶然を言い訳にして』は2012年5月2日にリリースされた2ndシングル『おいでシャンプー』のType-Aに収録されています。乃木坂46初のユニット曲です。
歌唱メンバー
歌唱メンバーは白石麻衣、高山一実、橋本奈々未、松村沙友理です。
表題曲『おいでシャンプー』の選抜メンバーで、フォーメーションが二列目の4人によるユニットです。
センター
センターはまいやん(白石麻衣)とさゆりんご(松村沙友理)です。
曲調
ポップでキラキラしたサウンドにメンバーの初々しくて表情豊かなボーカルがアンバランスに乗った味のある曲です。
MV(ミュージックビデオ)
『偶然を言い訳にして』のミュージック・ビデオは、ワンカット逆再生になっています。なんかぎこちないなと思いながら逆再生に気付いてなかった自分が恥ずかしい。
ライブでの演出
ひとりずつ名乗ったり、ひとりずつなんか言ったりしてます。僕はライブに行ったことがないので、DVDで見たことがないライブに関してはあんまりいろいろ言えません。
ただ、ななみんの可愛いところをどうしても見たい方は、YouTubeで「偶然を言い訳にして_セリフ」で検索です。
ななみんの卒コンでまいやんが泣いちゃったシーンもYouTubeで見れます。動画を見る前に下の記事を読むことをオススメします。
『偶然を言い訳にして』を語る
クイズ!乃木坂46楽曲の歌詞に登場する有名人は誰でしょう?
正解は、全部!ヘミングウェイは『バレッタ』、アリアナ・グランデは『空気感』に出て来ます。そしてジョニー・デップが歌詞に出てくるのが『偶然を言い訳にして』です。正確には、微妙なジョニー・デップですけどね(笑)
この歌は簡単に言うと、意中の男性を渋谷で偶然見かけたのに声を掛ける勇気がなかなか出ない女性が、その男性をライトストーキングする歌です。歌詞の順に『PARCO』→『NHK』→『公園通り』と歩いたらこんな感じっていうのを作成してみました。ストリートビューでお楽しみください。
キャンパスで会っても
きっと話しかけられない
密かに憧れてる
あなたがこんなに近くにいるのなら・・・
- 出典:『偶然を言い訳にして』/ 作詞:秋元康 作曲:坂部大介
大学生になってみたらわかるんですが、中学・高校に比べて大学には横のつながりが全然無い。同じ講義を受けている人の名前がわかんないなんてことがザラにあります。
主人公はそれなりの自由があって大人っぽくてしっかりしているけど、恋のことになると奥手な子っていう感じではないでしょうか。
この曲を歌っているのは年長組、いわゆるお姉さんメンバーです。それも相まって、この曲は都会の大学生のちょっと可愛いエピソードという印象です。
『おいでシャンプー』の収録曲のなかで、『偶然を言い訳にして』の「シティ派な女子大生の可愛い恋」と、『水玉模様』の「いなかっぺ高校生の切ない恋」っていう対比があるのが良いですよね。僕は純情田舎娘の方が好きです。なまってたりしたら最高です。話がそれました、すいません。
おわりに
さゆりんごの声が可愛いのと、かずみんの歌い方のクセがすごいのも、この曲の魅力のひとつです。
それにしても、「こんなとこであの子にバッタリ合わないかなぁ」「でも突然だと心の準備が!やっぱ会いたくない!」っていうあるわけないのに心躍る感じ、なんか良いですよね。キモいって言うな。
「なんか訳わかんないこと言ってるヤツがいるぞ」でも「なんかコイツ面白くない?」でもいいのでぜひこの記事をSNSでシェアしてください!切なる願いです。
では、また明日。 stay tuned!